サブバナーイメージ画像

旬の野菜

2024.11.17
今が旬!の野菜は広島県産 くわいです。

主な産地 福山市
出回り時期 11月~1月頃

今回は広島県産くわいのご紹介ですlaugh

広島県福山市はなんとくわい生産量日本一
全国シェアは約7割もあります

福山市で栽培されているのは
「青くわい」という種類であり、形はコロンとした円球形です。
艶のある表面の青く鮮やかな藍色から
「田んぼのサファイア」💎とも呼ばれています

福山市は瀬戸内の温暖な気候で日照量が多く、
青くわいの生育に適しています。

福山のくわい」として2020年に
地理的表示(GI)保護制度にも登録されています。

高い品質の維持、等級・階級・サイズ
厳しく選別された福山のくわいは高い評価を受けています。

くわいの名前は「鍬(くわ)芋」の略で地上に出ている
葉と茎が農具の鍬ににていることからきています。

くわいは、実から芽が伸びるその形から
「食べると芽がでる」目(芽)出たい縁起物として
親しまれています。😳

ホッコリとした食感で、ほろ苦さに甘味が残るのが特徴で、
たんぱく質やビタミンEを多く含みます

 

広印より。ちょっとひとこと。

サッと揚げて簡単くわいの素揚げ

材料

くわい(小粒)    200g
サラダ油       適量
お好みの塩      適量

作り方

1.くわいを洗う、底に堅そうな根が出ていたら軽く切り落とす。
側面は汚れている部分だけ 軽く剥ぎます。

2.くわいの水気を拭きとり油で揚げる。
揚がったら 熱いうちにお好みの塩を振って出来上がり👍

くわいを揚げるだけビールのおつまみに(^^♪

ひとことの画像

担当者 山本
写真撮影 清水

カテゴリ一覧

ひろもりブログ

新着