お知らせ
2024.11.19
11月15日 NHK「ひるまえ直送便」で青森県産のサンふじを紹介しました!
11月15日 NHKにて11:40から放送された
「ひるまえ直送便」に出演して
青森県産の「サンふじ」をご紹介しました
まずは「サンふじ」とよくお聞きになると思いますが、
「ふじ」との区別は👇
「サンふじ」の「サン」は太陽のこと。
袋をかけずに太陽の光をいっぱい浴びて育ったりんごで、
葉っぱに擦れたりして皮の表面がざらざらしていたりしますが、
とっても甘いのが特徴です。
そして、たっぷりの果汁と程よい歯ごたえで
みずみずしい甘さと適度な酸味のバランスのよさを味わえます
りんごの栄養について👇
昔からイギリスでは、
「一日一個のりんごは医者を遠ざける」
ということわざがあります。
りんごには、とてもたくさんの栄養が含まれているということです。
食物繊維であるペクチンは特に皮ぎわに多く、
腸内フローラの善玉菌を増加させ、
便通をよくするとともに、
糖やコレステロールの吸収を抑制する効果があるとも言われています👏
おすすめの切り方は「スターカット」
スターカットとは、りんごを横にして輪切りにする切り方です。
「スターカット」にすれば、
皮との境にある栄養もしっかり取れるうえに、
皮をむく手間とゴミも減らせます。
食べる際は芯の部分だけ残して食べてくさい。
*この切り方は、皮付きでも食べやすく、 お子さんからご年配の方までサクサク食べられます。
今回のまる得情報は「おいしいりんごは、『お尻』を見よう!」
りんごのお尻を見ると、
密が入っている完熟のりんごかを見分ける事が出来ます。
お尻の部分が、黄色か赤く色が回っていると
密が入っている場合が多いです。
おすすめの保存方法について👇
ビニール袋に入れ→密封して冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。
長く保存したいときは、
1つずつ新聞紙に包んでから→ 袋に入れて冷蔵保存。
*出来れば、サンふじは出来るだけ早く食べていただいた方が美味しさを感じていただけると思います。
りんごは例年に比べ入荷量は多くはないですが、
これから年末にかけて、出荷の最盛期を迎えます。
色や品種など、たくさんのりんごが楽しめますよ!